アイアムアヒーロー第100話【ネタバレ注意】
前回も書きましたが、Googleストリートビューで確認できた範囲では、99話と100話に登場した自動販売機のある場所は、R138沿いに見つけることはできませんでした。
ただ、それらしい背景に近い場所は何ヶ所かありました。確証はありませんが、自販機は背景写真の上に合成したのではないかと思っています。
ちなみに樹海で比呂美が入った電話ボックスもストリートビュー上では存在しておらず、これもおそらく背景の上に電話ボックスを合成したものと思われます。もちろん写真撮影後に撤去された可能性はありますが、どちらもちょいとその辺には電話ボックスも自販機も無さそうな場所なので、合成ではないかと思っています。
薮が見上げた行先標識は、R138がR1(旧国道1号線)に合流する少し手前の位置にあります。背景画よりも市街地に近い雰囲気の場所ですが、三人の車が小田原市の少し手前まで来ているのは間違いないでしょう。
![]() 100話15ページ目 |
![]() (c) Google (クリックするとGoogle Map) |
英雄は比呂美との約束を果たすため、東京方面に行くことを決断します。
比呂美の家は東京(おそらく世田谷区近辺)(右図のB)、薮の出身地は埼玉県の久喜市(右図C)。
埼玉と言っても久喜市は埼玉北部、群馬県寄りに位置しています。
現在地の小田原市手前(右図A)からは150km前後の長行程です。
地図は(c)google(クリックするとグーグルマップ)。
次は薮のカーナビに写った地図。目を凝らすと「プゲーラ御殿場」という施設が載っています。こんなふざけた名前の施設があるものでしょうか(笑)

100話11ページ目

さっそくGoogle MAPで調べてみると、
プゲーラ御殿場 → パビーラ御殿場
早乙女林公園 →乙女森林公園
が元ネタでした。細かい仕掛けをしてきますね(笑)
地図は(c)google(クリックするとグーグルマップ)。なおカーナビは右地図の右側(=東側)が上側になっています。
※記事中で引用した画像は単行本・花沢健吾『アイアムアヒーロー』(小学館)、または週刊『スピリッツ』(同)より
(2012/01/28 14:32 投稿)
アイアムアヒーローにまつわるエトセトラもご覧ください。