アイアムアヒーロー16巻は12月26日発売です。

6月末に発売された前巻15巻の巻末予告では16巻は「秋頃発売予定」とあり、おそらく11月発売と予想していましたが、実際には12月26日発売となりました。休載も通常よりとりわけ多かったわけではありませんので、何らかの事情があっての遅延でしょう。作者の海外取材、映画化関連、あるいは単なる編集部内の事情等が推測できますが、実際のところはわかりません。

アイアムアヒーローの連載は、通常3週間掲載して1週休載のパターンです。それにお盆・年末の休刊号休載、たまに1~2ヶ月の大休載が挟まったりすることもありますが、通常であれば4ヶ月で約12話のペースです。

一方単行本の掲載話数は11~13話の間で、平均すると12話くらいです。従って単純計算すれば単行本は4ヶ月おきに刊行されることになります。実際、下の「アイアムアヒーロー単行本発売月」の表の通り、多くは4ヶ月おきとなっていますが、巻によっては3ヶ月目(中2ヶ月)だったり5ヶ月目(中4ヶ月)だったりすることもあります。

その意味でも今回16巻の、過去最大間隔の6ヶ月目(中5ヶ月)は異例でした。

16巻収録話数はまだ不明ですが、過去の平均通りとすると、180~191話の12話となります。191話はイタリアの最終回であり、池袋編の最初の回でした。単行本の引きとしては理想的な回ですので、おそらく191話まででしょう(といよりそれを計算して191話を書いてると思います)。

右は最近刊行され始めたコンビニ版アイアムアヒーローです。月に1冊ずつ刊行されるようです。中身は同じですが、コンビニ版にしては表紙デザインもよく、1巻あたりの話数も多いようですので、これから買い始める人には良いかもしれません。作者インタビューも収録されているそうです。

[16巻]
[My First Big Special]

15巻刊行時にわずか3話まで減った貯金(刊行時単行本未収録話数)も、今回間隔があいたせいで8話前後まで増えます。したがって17巻は通常通り4ヶ月めの来年4月となる可能性が高そうです。もちろん今回のように何らかの事情で遅れる可能性も、もしかすると3月に早まる可能性も否定できません。来年公開予定のアイアムアヒーローの公開日の影響をうけるかもしれませんね。

なお、単行本巻末の【作画スタッフ】でお馴染みのアシスタント冨澤浩気氏が10月いっぱいでスタッフを卒業されたそうです。おそらく195話か196話まで担当されたと思いますので、巻末テロップへの登場は17巻まででしょう。お疲れ様でしたm(。_。)m

 

このページはアイアムアヒーロー最新刊情報の固定ページですので、ぜひブックマークをお願いします。

アイアムアヒーロー単行本発売月(巻数をクリックすると amazon にジャンプ)

2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
10月
11月
12月

 1巻
 ~11話
 +3

 2巻
 ~22話
 +4

 3巻
 ~34話
 +7

 4巻
 ~46話
 +5

 5巻
 ~57話
 +5

 6巻
 ~68話
 +8

 7巻
 ~81話
 +8

 8巻
 ~93話
 +7

 9巻
~105
 +6

10巻
~117
+10

11巻
~130
 +8

12巻
~143
 +4

13巻
~155
 +5

14巻
~167
 +3

15巻
~179
 +3

16巻
~191?
 +8?

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
10月
11月
12月

※青背景の月が単行本発売月。上から巻数、収録話、貯金。





[アイアムアヒーロー16巻 直近24時間のアマゾンランキング(コミック部門)]


*NaN: データ未取得

※記事中で引用した画像は単行本・花沢健吾『アイアムアヒーロー』(小学館)、または週刊『スピリッツ』(同)より

(2013/08/06 20:28 投稿)