amazon.co.jpで『アイアムアヒーロー』12巻は6月28日に発売されました。
- 12巻の舞台となる久喜市マップ:アイアムアヒーロー | 【聖地巡礼】 久喜市(全体編)
- 1~12巻のカレンダー形式まとめ:アイアムアヒーロー|カレンダー
今回も amazon.co.jpのコミック部門でのランキング推移をこのページ末尾に表示します。
11巻の時に書いた通り、アイアムアヒーローの単行本は1巻あたり平均12話収録、連載は週刊連載ですが平均して三週掲載して一週休載のペース、つまり1巻分の話数がたまるのが平均4か月です。
11巻が2月(末)発売でしたので、4か月後の6月発売は予定通り、というところです。ただ、下表の通り、過去実際には5か月後に出たことも、4巻のように3か月後に出たこともあります。
実際、12巻の次の13巻はこの「4か月ごと」のペースは破れそうな感じです。現在連載はスピリッツ4月15日発売号掲載の143話の後、5月20日発売号まで大休載中です。話の区切りから12巻はその143話までになる可能性が高そうですので、12巻発売時には5話前後しか「貯金」が無いことになります。これは単行本発売時の貯金としては最近の巻では少ない話数です。13巻はおそらく11月以降になるのではないでしょうか。
なお、単行本派の方に、ネタバレにならない程度に予告しておくと、12巻までまるごと久喜編になり、来栖と ZQN の正体に迫る巻、ということになります(ただし久喜編の主役はあくまで崇だと私は思っています)。
『アイアムアヒーロー』単行本発売月一覧
巻数下の+3月は前巻発売月からの経過月数、+8話は発刊時の貯金(単行本未掲載話数)を意味しています
年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2009 | 4/27 連載 開始 |
1巻 (–月) ~11話 (+3話) |
2巻 (+4月) ~22話 (+4話) |
|||||||||
2010 | 3巻 (+5月) ~34話 (+7話) |
4巻 (+3月) ~46話 (+5話) |
5巻 (+4月) ~57話 (+5話) |
|||||||||
2011 | 6巻 (+5月) ~68話 (+8話) |
7巻 (+4月) ~81話 (+8話) |
||||||||||
2012 | 8巻 (+4月) ~93話 (+7話) |
9巻 (+4月) ~105話 (+6話) |
10巻 (+5月) ~117話 (+10話) |
|||||||||
2013 | 11巻 (+4月) ~130話 (+8話) |
12巻 (+4月) ~143話 (+4話) |
13巻発売予想月 | |||||||||
〇 | ◎ | △ |
[アイアムアヒーロー12巻 直近24時間のアマゾンランキング(コミック部門)]
*NaN: ランク外
※記事中で引用した画像は単行本・花沢健吾『アイアムアヒーロー』(小学館)、または週刊『スピリッツ』(同)より
(2013/03/24 02:25 投稿)